負けちゃった。。

ガッタス負けちゃった。。。




準決勝でASAI RED ROSEにPK負け。
悔しいです。。



試合の入り方が悪そうだった。
キーちゃんがいない影響だろう。
キーちゃんがいないと負けるんだもん。


コーチと監督ってのは役割は違うからね。
コーチに監督の仕事をしろといってもムリ。
監督にコーチの仕事をしろといってもムリ。
両方必要なんだよね。
どっちかがなくなれば影響は大きいよ。
監督ってそんなに簡単なもんじゃない。




あとは、、攻撃がなぁ。
試合では負けてないんだよ。1-1の同点。
で、次に進むチームを決めるためのPK戦で負け。
なんともバカらしい消え方。
2試合やって失点1。
悪くはないよね。
でも勝ち進めない。
1点なんて下らない事故で簡単に入っちゃう。
フットサルはシュートされる機会が多いからね。
ASAI戦でのあの1点も事故みたいなもの。
10番の左足はしっかり抑えてたのに
あんなのでやられちゃう。
であんな結果に。。。



2点はとらないとダメなんだよね。
ガッタス以外も含めたこの日の試合は1-0だの1-1だのが多かった。
2点取っておけばラクになれる。
絶対に安心ってわけじゃないけど
2点はとらないと勝てないと思ったほうがいい。



その2点をとるために何をしなきゃいけないかを考えないとダメ。
確かにガッタスはうまくつないでゴールまで運んでる。
ひらいて自分のスペースを作ってボールを貰って次にボールを渡す。
で、最後にシュート。
でもこの最後のフィニッシュが個人任せ。
積み重ねていった結果がゴールになるという足し算の考え方をしてる。



じゃなくって引き算の考え方が必要。
どういうゴールかを前提にしてそれに向けてどうするか。
良く言う「攻撃の形」ってヤツがそうだよね。
それを考えないと2点は難しいよ。


たとえばあゆみのキックイン。
あわせるか、誰かにあたって入るか、こぼれ球をとって入れるかなんてのが思いつく。
それに向けてのアクションを考えさせる。
あわせるならばどこでどのようにあわせるかを考え、
それならばどこのスペースをあけるかなんてことまで考えさせる。
GKがファンブルして入ることを想定するなら
GKのブラインドに入ってみたり。
ゴールをイメージしてそれに向けて自分のアクションをとる。


まぁあゆみのキックインなんてのは一つの例に過ぎないけど
こういったパターンを持たせるのが大事なんじゃないの。
引き算で考えるということを意識させるために。


これをやってると他にも効果があるしね。
パターンを持って、それに向けて考えるということをさせておけば
一つ一つのパスに意図を持つようになる。
前に進ませるパスなら自然と相手より前にパスを出す。
パスに気持ちがこもるので下らないパス回しが減る。
今ってパスを回すためのパス回しが多すぎるんだよねぇ。


ただ、引き算の考え方って実は出来てる時はあるんだよ。
ラストパスがそれ。
シュートをイメージしてそれに向けてのパスを出すからね。
でもこれがゴールから離れたところでは
どうしても考え方が逆になっちゃう。
からしっかり意識付けないとダメ。




結果をイメージしてそれに向けたアクションをとること。
これはゴールに向けてじゃなくてゴールから離れたところでも同じ。
さらに言えば守備でもこれは同じだからね。
常にこれを意識してやって欲しいな。



がんばれガッタス!
がんばれあゆみ&ヒト!



まだ先は長い。
次回は優勝だ!!!